膵胆管 まとめ

ゴロ

ポイント

胆管と膵管を切り分けて考えていきましょう。

胆管で覚えるべきこと

肝臓内の胆管は、どうなっているのか?

肝臓の肝細胞から胆汁が作られ、
「毛細胆管」内に放出されるところから始まります。

それが集合して「集合胆管」を形成します。

肝臓の外を出ると、名称が変わる。

面倒なことに、肝臓の外に出ると名称が変わります。

肝臓内の「集合胆管」は集合して「肝管」を、
さらに集合して「総肝管」を形成します。

胆嚢への出入り口(「胆嚢管」)を堺に「総胆管」に名称が変わり、
十二指腸の「大十二指腸乳頭」へと開口します。

肝管・総肝管がない動物がいます!

肉食動物は、肝管が集合することなく胆嚢管にバイパスします。要するに「総肝管」がありません。

重要度:☆☆☆
肉食動物は「肝管・総肝管」がない

胆嚢がない動物、ちゃんと言えますか?

馬には胆嚢がありません。

そうすると胆嚢管がないわけですから、
肝管が集合した「総肝管」なのか?、それとも「総胆管」が直接十二指腸に開口することになります。

というわけで、
どちらかわからないから新しい名前をつけて「肝腸管」となったのかなと考えています。

重要度:☆☆☆
馬は「胆嚢」がない

膵管で覚えるべきこと