73回 A問題 問38
難易度:並
「飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(飼料安全法)」で家畜飼料中の許容基準が定められているかび毒はどれか。
- アフラトキシン B1
- デオキシニバレノール
- ロリトレム B
- オクラトキシン A
- パツリン
1. a, b 2. a, e 3. b, c 4. c, d 5. d, e
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆☆☆
アフラトキシン B1
正解です。飼料安全法では「B1」だけなのがポイントです。
重要度:☆☆☆
デオキシニバレノール
正解です。
重要度:☆
ロリトレム B
牛の蹄病で重要なカビ毒です。

重要度:☆
オクラトキシン A
覚えなくて良いです。
重要度:☆
パツリン
食品衛生法にて規制されています。重要ですよ!
解説
飼料安全法で家畜飼料中の許容基準が
設定されている農薬は死ぬほどあります。
なので覚えるならば
「カビ毒」
「重金属」です。
また「食品衛生法」との違いを覚える必要があります。

管理基準が設定されている重金属 まとめ
- カドミウム
- 水銀
- 鉛
- ヒ素
以下の記事が、多少参考になります。