73回 A問題 問74
難易度:並
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆☆☆
鎮痛薬
鎮痛薬で有名な「オピオイド」はもちろん、
NSAIDsによってもMAC値は下げられるようですね!
すげぇや!!!
重要度:☆☆☆
筋弛緩薬
へぇ、そうらしいです。
重要度:☆
利尿薬
重要度:☆
コルチコステロイド
重要度:☆
循環作動薬
解説
吸入麻酔薬には「用量依存性」の呼吸循環抑制があります。なので、できるだけ高濃度の使用は避けたいものです。
実は鎮痛薬である「オピオイド」や「NSAIDs」を用いると、吸入薬の濃度が最大半分程度まで減らすことができます。
また吸入麻酔薬は環境汚染物質なので、容量が減らせることは環境にも良いのです!
なんでもかんでも鎮静・鎮痛・麻酔をかければよいのか?といわれれば、答えは否!です。「ASA-PS分類」という全身状態を分類しており、手術前のASA-PS分類と術後は相関すると言われています。以下がその分類です。
ASA-PS分類
- クラスⅠ 臓器疾患のない正常な動物
- クラスⅡ 軽度の全身性疾患のある動物
- クラスⅢ 活動を制限する重度の全身性疾患に罹患しているが、全く動けなくなるような状態ではない動物
- クラスⅣ 活動できない全身性疾患に罹患し、常に生命が脅かされている動物
- クラスⅤ 手術の実施に関わらず24時間生存することが期待できない瀕死の動物
緊急手術の場合は全身状態の分類の後に”E”をつけます。
クラスⅢ以上の動物に、安易な鎮静や全身麻酔をかけると心停止、術後の予後に関わってくると言われています。