哺乳類家畜の感覚器に関する記述として正しいのはどれか。

過去問

73回 A問題 問2

難易度:難

哺乳類家畜の感覚器に関する記述として正しいのはどれか。
  1. 角膜後上皮は単層扁平上皮に分類される。
  2. 眼球血管膜は強膜静脈叢、毛様体、脈絡膜からなる。
  3. 蝸牛神経は平衡斑に分布する。
  4. 耳管は咽頭喉頭部に開口する。
  5. 舌乳頭の味蕾は粘膜固有層内に形成される。

選択肢を吟味しよう!

解答のポイント:
選択肢4と5は、へぇ〜程度で流して良いと思います。

重要度:☆
角膜後上皮は単層扁平上皮に分類される。

眼房水と触れているため、角膜の水分調整に重要な働きをします。
上皮の破綻は、角膜の水腫を引き起こし「角膜混濁」を引き起こします。

重要度:☆☆☆
眼球血管膜は虹彩、毛様体、脈絡膜からなる。

眼球血管膜を通称:ぶどう膜と言います。
血管が豊富なため、その色調から「ぶどう」と表現されるようです。

重要度:☆☆☆
前庭神経は平衡斑に分布する。

一方で蝸牛神経は、蝸牛管の「コルチ器」に分布します。
前庭神経と蝸牛神経が合流した神経と「内耳神経」と言います。

重要度:☆
耳管は耳管喉頭部に開口する。

耳管は、鼓膜の両側面の気圧を均等にする役割があります。

飛行機に乗った際に、栓が詰まったような感覚になったことはありませんか?そのときに、唾を飲み込んだり、あくびをすると治るのは耳管が開口することによるのです。。。

体ってすげぇ!!!

馬の耳管は憩室状をしており、これを「喉嚢(耳管憩室)」と言います。

解剖学的に必須の超重要知識なので覚えてくださいね!

重要度:☆
舌乳頭の味蕾は重層扁平上皮内に形成される。

粘膜固有層に味蕾?流石に深すぎませんかね?受容器は、上皮にあるべきです。

解説と周辺知識

舌乳頭の分類を以下に示します。

舌乳頭の分類

  • 機械乳頭(舌乳頭の主体で数が多い)
    • 糸状乳頭
    • 円錐乳頭
    • 辺縁乳頭
  • 味蕾乳頭(味覚受容器:味蕾を含む舌乳頭)
    • 茸状乳頭
    • 有郭乳頭 ー フォン・エブナー腺が存在
    • 葉状乳頭 ー 肉食動物:痕跡的、反芻類:ない