75回 必須問題 問47
難易度:易
卵胞刺激ホルモン(FSH)の産生部位はどれか。
- 視床下部
- 下垂体前葉
- 松果体
- 卵巣
- 子宮
選択肢を吟味しよう!
解答のポイント:
視床下部からのGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)により、FSH(卵胞刺激ホルモン)・LH(黄体形成ホルモン)の放出が制御されています。FSH・LHが放出されるのは下垂体”前葉”です。
重要度:☆☆
視床下部
GnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)が放出されます。

うしくん
視床下部かだ分泌されているホルモンって、ほとんど「RH」で終わる気がするんだけど、、、

Nekoyasiki
良いポイントに気がついたね!
RHって放出ホルモンの英訳「Releasing Hormone」の頭文字だよ!
獣医学上で重要な放出ホルモンは基本的に視床下部から分泌されるからね!覚えておこう!

Nekoyasiki
加えて視床下部から分泌されるホルモンはすべてペプチドホルモンだよ!
重要度:☆☆☆
下垂体前葉
視床下部からのGnRHの刺激を受けてLHやFSHが下垂体”前葉”から放出されます。
重要度:☆
松果体
重要度:☆☆
卵巣
重要度:☆☆
子宮
サポートお願いします!