犬の喉頭麻痺に関する記述として適切なのはどれか。

良問

74回 B問題 問52

難易度:易

犬の喉頭麻痺に関する記述として適切なのはどれか。
  1. 吸気時に喘鳴音がみられる。
  2. 副腎皮質機能亢進症に続発することが多い。
  3. 短頭種で好発する。
  4. 鎮咳薬により臨床徴候が改善する。
  5. 軟口蓋切除術で治療する。

選択肢を吟味しよう!

重要度:☆☆☆
吸気時に喘鳴音がみられる。

反回神経の障害で、喉頭が麻痺します。
吸気時に気管は陰圧になるため、圧較差により軟骨が引っ張られて気道を閉塞し喘鳴音が生じます。

重要度:☆
副腎皮質機能亢進症に続発することが多い。

副腎皮質機能亢進症により、
肺に血栓ができやすくなるようです。

重要度:☆☆☆
短頭種で好発する。

喉頭虚脱の説明です。

重要度:☆☆
鎮咳薬により臨床徴候が改善しない

器質的な変化かつ、物理学的な原因なので、
薬物で改善することはできません。

まずは、動物を安定化させ呼吸数を下げるのが良いと考えています。

重要度:☆☆
軟口蓋切除術で治療する。

短頭種気道症候群の説明です。