75回 B問題 問45
難易度:並
犬の排尿障害に関する記述として適切なのはどれか。
- 上位運動ニューロン性膀胱は大きくて弛緩している。
- 下位運動ニューロン性膀胱は大きくて緊張している。
- 尿道括約筋機能不全は避妊雌での発生が多い。
- 膀胱アトニーは膀胱の過剰な拡張に続発する。
- 排尿筋・尿道協調不全(不協調)では膀胱は小さい。
1. a, b 2. a, e 3. b, c 4. c, d 5. d, e
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆☆☆
上位運動ニューロン性膀胱は大きくて緊張している。
重要度:☆☆☆
下位運動ニューロン性膀胱は大きくて弛緩している。
重要度:☆☆☆
尿道括約筋機能不全は避妊雌での発生が多い。
重要度:☆☆☆
膀胱アトニーは膀胱の過剰な拡張に続発する。
重要度:☆☆☆
排尿筋・尿道協調不全(不協調)では膀胱は大きい。
UMN vs LMN 膀胱麻痺とは?
UMN性膀胱麻痺 | LMN性膀胱麻痺 | |
---|---|---|
膀胱サイズ | 大きい | 大きい |
膀胱の緊張度 | 緊張 | 弛緩 |
尿道の緊張度 | 緊張 | 弛緩 |
尿失禁 | しない | する |
圧迫排尿 | 不可能 | 可能! |
随意排尿 | 不可能 | |
膀胱拡張の認識 | 認識できない |
LMN:下位運動ニューロン
サポートお願いします!