75回 B問題 問2
難易度:易
選択肢を吟味しよう!
解答のポイント:
知識としてアカルボースは知っておいてほしいですが、知らなくても消去法で解答できそうです。
重要度:☆☆☆
てんかん ― ゾニサミド
あくまで一例ですが、てんかんにはゾニサミドが動物用医薬品として使用できます。てんかん薬に関しては以下を参考にしてください。
重要度:☆☆
糖尿病 ― アカルボース
インスリン以外にも、選択があることを覚えておきましょう!!
アカルボースは”αグルコシダーゼ阻害薬”で、摂取した糖の分解を抑制し食後の急激な血糖上昇を緩和します。
重要度:☆☆☆
頻脈性不整脈 ― プロプラノロール
不整脈にも脈が増える「頻脈性不整脈」と、脈が減る「徐脈性不整脈」が存在します。脈が増えているのか減っているのかによって、選択する対処が全く異なるので選択肢をしっかり読みましょう!
頻脈なら心臓を落ち着かせる薬物(β1受容体遮断薬・アミオダロン・リドカイン)を、徐脈なら心臓を興奮させる薬物(抗コリン薬・β作動薬)を使用します。
プロプラノロールはβ1受容体遮断薬ですよね。過去問でも出題されているのでしっかり覚えましょう!
重要度:☆☆☆
マラセチア皮膚炎 ― イトラコナゾール
マラセチアは真菌なので、抗真菌薬をもちろん使用します。
重要度:☆☆☆
甲状腺機能亢進症 ― チアマゾール