75回 A問題 問63
難易度:並
狂犬病予防員の役割として最も適切なのはどれか。
- 犬の登録申請を受理し、飼い主に鑑札を交付する。
- 狂犬病予防注射を受けた犬の飼い主に注射済票を交付する。
- 狂犬病の疑いのある犬を隔離するために必要な指示をする。
- 鑑札を着けていない犬を発見した場合に抑留する。
- 動物取扱業者に対し適切な飼養方法を指導する。
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆
犬の登録申請を受理し、飼い主に鑑札を交付する。
鑑札を交付するのは「市町村長」です。
重要度:☆
狂犬病予防注射を受けた犬の飼い主に注射済票を交付する。
注射済票を交付するのは「市町村長」です。
重要度:☆☆☆
狂犬病の疑いのある犬を隔離するために必要な指示をする。
犬を所有する飼い主の義務は大きく分けて3つあります!
重要度:☆☆☆
鑑札を着けていない犬を発見した場合に抑留する。
重要度:☆
動物取扱業者に対し適切な飼養方法を指導する。
はっきりとしたことは言えませんが、おそらく「動物の愛護及び管理に関する法律」によれば動物愛護管理センターが行います。
類題で演習しよう!
参考
鑑札と注射済票は、都道府県と市町村により異なります。調べてみるとオモシロイので一回見てみるとよいですよ!
犬の鑑札、注射済票について|厚生労働省
犬Read more ...
狂犬病予防法
https://hourei.net/law/325AC1000000247
動物の愛護及び管理に関する法律
https://hourei.net/law/348AC1000000105