(ΦωΦ)
73回 B問題 問19
難易度:並
解説
重要度:☆鶏肉の生食を原因とすることが多い。
カンピロバクター感染症の説明です。
カンピロバクターによる食中毒は、少数の菌体で症状を引き起こすことが重要です。
カンピロバクターによる疾患で忘れては行けないのは「ギラン・バレー症候群」です。
頭の片隅にでもおいておいて下さい。
重要度:☆病原因子は耐熱性エンテロトキシンである。
「耐熱性エンテロトキシン」で有名なのは黄色ブドウ球菌の外毒素です。
腸管毒素原性大腸菌(EHEC)は耐熱性エンテロトキシン(ST)や易熱性エンテロトキシン(LT)を分泌します。
内毒素 vs 外毒素
内毒素(エンドトキシン)・・・グラム陰性菌の外膜(LPS)。
外毒素(エキソトキシン)・・・グラム陽性菌が細胞外に分泌する毒素。毒性は強いがタンパク質なので熱に弱い。
重要度:☆
溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症することがある。
超重要なキーワードですね。
重要度:☆
最少発症菌数は約 102 個である。
重要度:☆
ヒトからヒトへの感染はある。
大腸菌なんて、普通に人の腸の中にいます。そんな細菌が他の人に感染するのは当然だと思いませんか?