73回 A問題 問37
難易度:難
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆
口蹄疫
ピコルナウイルスによる法定伝染病です。
真皮の構成成分はコラーゲンであり、ウイルスは細胞内でしか増殖できないことを考えると表皮内(上皮内)の細胞の接着がはがされ水疱が形成されると考えています。
重要度:☆☆
水疱性類天疱瘡
表皮の下には真皮がありますが、その間には基底膜が存在し境界をつくっています。
この基底膜を自己免疫により攻撃してしまう疾患を「”類”天疱瘡」といいます。基底膜は、表皮と真皮の教会になっているため、基底膜が攻撃され剥がれると表皮”下”の水疱が形成されます。
重要度:☆
猫カリシウイルス病
こちらもウイルス性疾患です。
重要度:☆☆
尋常性天疱瘡
天疱瘡は、細胞間をつなぐデスモグレインに対する自己抗体により生じます。故に上皮下ではなさそうです。
重要度:☆
豚水疱病
こちらもウイルス性疾患です。
細胞間の結合に関して理解を深めよう!
解説
皮膚組織学・病理学的に「水疱」とは、
表皮内と表皮下のいずれかに生じる漿液を含んだ空隙となります。
粘膜にできる水疱にも、粘膜内と粘膜下があると言うことでしょうか?
調べきれないので、知っている方がいたら、ぜひ教えて下さい!
粘膜に水疱をつくる重要な疾患を以下にまとめます。
- 法 口蹄疫 ー ピコルナウイルス
- 法 水疱性口内炎 ー ラブドウイルス
- 法 豚水胞病 ー ピコルナウイルス
- 豚水疱疹 ー カリシウイルス
- 天疱瘡 ー デスモグレインに対する自己免疫疾患
- 類天疱瘡 ー ヘミデスモソームに対する自己免疫疾患
法 :家畜伝染病予防法が定める法定伝染病