72回 A問題 問31
難易度:並
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆☆
神経筋接合部における神経終末からのアセチルコリンの遊離抑制
ボツリヌス毒素の作用機序です。
重要度:☆☆
神経筋接合部におけるニコチン性アセチルコリン受容体の競合的遮断
d-ツボクラリン、
パンクロニウムの作用機序です。
重要度:☆☆
神経筋接合部におけるニコチン性アセチルコリン受容体の不可逆的遮断
脱分極性遮断のことなんですかね?
筋弛緩薬における不可逆的遮断という表現は初めてです。
もし脱分極性筋弛緩薬のことならば、
代表的な薬物は「スキサメトニウム」「デカメトニウム」です。
重要度:☆☆
筋小胞体からの Ca2+ の遊離抑制
筋小胞体からのCa分泌が抑制されると、骨格筋は収縮できません。
その結果としての「筋弛緩薬」です。
重要度:☆☆
脊髄のγ-アミノ酪酸(GABA)受容体刺激
バクロフェンの作用機序です。
中枢性筋弛緩薬です。
ちなみに、GABAにはAとBのサブタイプが存在しますが、
バクロフェンはGABAB受容体を刺激し、筋弛緩作用を起こします。