71回 B問題 問3
難易度:易
非麻薬性の中枢性鎮咳薬はどれか。
- デキストロメトルファン
- サルブタモール
- アセチルシステイン
- ブプレノルフィン
- オキシメテバノール
正解:1
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆☆☆
デキストロメトルファン
重要度:☆
サルブタモール
気管支拡張薬です。β2アドレナリン受容体刺激します。
重要度:☆
アセチルシステイン
アセトアミノフェン中毒の解毒薬です。
重要度:☆
ブプレノルフィン
鎮痛薬です。
鎮咳作用があるのは、鎮痛薬のなかでも「ブトルファノール」ですね。
ブトルファノールは、
「鎮咳作用」
「制吐作用」
「鎮静作用」等、鎮痛以外の作用が有名で特徴的です。
重要度:☆
オキシメテバノール
中枢性-麻薬性-鎮咳薬です。
解説
鎮咳薬には「中枢性」と「末梢性」があります。
中枢性には、
麻薬性の「コデイン」「オキシメテバノール」、
非麻薬性には「デキストロメトルファン」があります。
一方末梢性には「ベンゾナテート」があります。


