71回 A問題 問69
難易度:易
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆☆☆
膝蓋腱反射
重要度:☆☆☆
会陰反射
重要度:☆☆☆
ひっこめ反射
重要度:☆☆☆
眼瞼反射
脳神経検査です。関わるのは、顔面の知覚神経の三叉神経と運動神経の顔面神経です。
重要度:☆☆☆
皮筋反射
詳しい解説
脊髄反射とは上位からの神経刺激がなくても、脊髄が中枢となって生じる反射のことです。たった1つのシナプスで反射が起こる(単シナプス反射)ものから、複数のシナプスを経由する反射も存在するようです。
単シナプス反射で有名なのが、「膝蓋腱反射」です。
単シナプス反射を理解するために下記の記事は必須級です。
また、臨床の世界では神経学的検査は超重要。膝蓋腱反射だけでなく、その他の脊髄反射も頭の片隅に入れておくと良いですよ!
脊髄反射はたくさんある。
前肢の脊髄反射
- 橈骨手根伸筋反射・・・橈骨神経
- 三頭筋反射・・・橈骨神経
- 二頭筋反射・・・筋皮神経
後肢の脊髄反射
- 膝蓋腱反射・・・大腿神経
- 前脛骨筋反射・・・坐骨神経の腓骨神経
- 腓腹筋反射・・・坐骨神経の脛骨神経
その他の脊髄反射
- 引っ込め反射
- 交叉伸展反射
- 会陰反射
- 皮筋反射
※赤色は、再現性が高いので絶対に行う
UMNSとLMNSとは?
神経の病気になると、この脊髄反射が亢進したり、低下したりすることがあります。
一連の運動は、上位運動ニューロンからの命令と、それを受け取る下位運動ニューロンによって成り立っています。上位運動ニューロンからの命令が届かないことによって生じる症状と「上位運動ニューロン兆候」、また上位からの命令を受け取れないことによって生じる症状を「下位運動ニューロン兆候」と言います。
上位運動ニューロン兆候(UMNS)
例えば後肢の運動ニューロンは健在なため下位運動ニューロン兆候は示しませんが、腕神経叢での障害により上位運動ニューロンからの命令が後肢まで届きません。上位運動ニューロンは運動を制御しているため、その制御がなくなることにより、脊髄反射の亢進傾向となります。これを上位運動ニューロン兆候と言います。
下位運動ニューロン兆候(LMNS)
一方、尾側頸部脊椎症(ウォブラー症候群)の場合、腕神経叢(C6〜T2)が障害されます。腕神経叢は、前肢の運動ニューロン(下位運動ニューロン)を含んでいるため、その障害により上位運動ニューロンからの命令を受け取れず、脊髄反射が低下します(下位運動ニューロン兆候)。
このように、脊髄の何処が損傷したかは、脊髄反射の亢進・低下をみれば大体の予想がつくことになります。
MRI検査では、CT検査と違い全身を撮影するのに超時間がかかります。というか全身を撮影しません。つまり、神経学的検査の脊髄反射により、大体の場所を想定してピンポイントでMRI検査することが重要なのです!
類題はこちら。
こちらの問題も重要です。
参考