71回 A問題 問12
難易度:並
リンパ小節(リンパ濾胞)が認められないのはどれか。
- ファブリキウス囊(排泄腔囊)
- 胸腺
- 血リンパ節
- パイエル板
- 口蓋扁桃
選択肢を吟味しよう!
重要度:☆☆☆
ファブリキウス囊(排泄腔囊)
鳥類に特有の総排泄腔の背側にみられる一次リンパ組織です。
重要度:☆
胸腺
胸腺は一次リンパ節組織なので、
リンパ管の出入りもないしリンパ濾胞ももたず、「T細胞の教育組織」として機能しています。
重要度:☆☆
血リンパ節
反芻類にのみ存在する特有のリンパ器官です。リンパ管の出入りはなく、リンパ節の出入りは血液によって行われています。

ねずみくん
「血リンパ節」と「”出血”リンパ節」って何が違うの?

Nekoyasiki
「”出血”リンパ節」は、周囲の出血によりリンパ節内に赤血球が入ってくる異常事態なんだよね!その一方で「血リンパ節」は血液と連絡しているため赤血球が存在しているだけたから、正常なんだよ!!!
重要度:☆☆☆
パイエル板
重要度:☆☆☆
口蓋扁桃
膿栓、いわゆる臭い玉が溜まる部分です。